2014-01-01から1年間の記事一覧

頂点をランダムに選んだ時の三角形の面積の期待値

「一辺1の正方形領域から3点をランダムに選んだ時に3点を結んでできる三角形の面積の期待値」を初等的な方法で求めました。

ポリアの壺問題の帰納法も計算も要らない証明

ポリアの壺問題 (Polya's urn problem) というのは確率に関する有名問題で、次のようなものです。 壺の中に赤玉がa個、白玉がb個入っている。ある正の整数kを決めておく。これから次の試行を繰り返す。 壺の中から1個玉を取り出し戻す。その玉が赤玉ならば赤…

実体のある型レベル自然数をHaskellで実装してみた

GHC では型システムが急速に進化していて、ついに型レベル自然数 (type-level natural number) も組み込まれました。この型レベル自然数は、0, 1, 2, ... というリテラルによって型レベル自然数を得られ、足し算・掛け算・冪乗・引き算・比較が可能です。考…

メソ体、そして少しの数学

少し詳しく化学を勉強した人ならば、立体異性体の話に関連して「メソ体」あるいは「メソ化合物」という言葉は聞いたことがあると思います。 キラル中心(特に不斉炭素)をいくつか持つが、鏡像がそれ自身と異性体にならない分子 というのが普通の定義でしょ…

Bernsteinの定理のTarskiの不動点定理による簡潔な証明

Bernstein(ベルンシュタイン、ベアンシュタイン)の定理という集合論の基本定理があります。

はてなブログに移行しました

http://kinokkory.hatenablog.com/ タイトルはそのままです。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。篆書の消しゴムハンコを彫りました。 心機一転、気合を入れ直して、高校最後の一年を悔いなく過ごそうと思います。