出納は出納

なんだか慣用音っていうのは相当ややこしいようで。
「出納」という言葉は「すいとう」だと思っていたのですが、本来は「しゅつのう」が正しい読みだそうです。
「出」の読みは「シュツ(・シュチ)」の系統が普通なのですが、「出す」の意味で使う時に限って(おそらく「出納」だけでしょうが)「スイ」と読んでもいいそうです。「納」の読みは「ダフ・ナフ」が正統派で、「タフ(出納)」「ナッ(納豆)」「ナ(納屋)」「ナン(納戸)」はみんな慣用音だそうです。納得。
「出納係」とか「出納帳」なんて言わずに「出し入れ係」とか「出し入れ帳」とかでいいような気もしますが......