IT

実体のある型レベル自然数をHaskellで実装してみた

GHC では型システムが急速に進化していて、ついに型レベル自然数 (type-level natural number) も組み込まれました。この型レベル自然数は、0, 1, 2, ... というリテラルによって型レベル自然数を得られ、足し算・掛け算・冪乗・引き算・比較が可能です。考…

ファンクタであそぼう

この記事はHaskell Advent Calendar 2013の3日目の記事です。 目次 どうして? ファンクタを拡張しよう おさらい 引数をふたつ取ろう 逆転の発想 共変・反変・自由変・固定変 データ型の整理 正の位置と負の位置 自由変と固定変 ファンクタ類を自動生成しよ…

Land of Lisp の歌を訳して見た

"Land of Lisp lyrics"と調べてみると、ミュージックビデオの歌詞を訳している人がいたのですが、その訳はちょっと違うな、という部分があったりしたので、折角だし僕は僕で訳して見ることにしました。ちなみに僕は基本HaskellerでLispは見習いで、Land of L…

擬機械化

人間を「擬機械化」する時代になって、怖いと思う。「うわ、なんか思考がバグった」とか、 「自分のスペックが低くて辛い(>_ 「暗記量が多すぎて脳内メモリが限界」とか、 「記憶が上書きされてしまった」とか、 「この問題の計算量おかしい」とか、 「彼は…